「サーフィン・USA」など、数々の名曲を生み出したバンド「ザ・ビーチ・ボーイズ」のブライアン・ウィルソンの半生を映画化。現在は傑作と称えられるも、発表当時は世間をにぎわせた「ペット・サウンズ」制作の裏側、そして妻メリンダと出会い再び希望を見いだしていくさまを描く。精神的に混乱と変調をきたしていく1960年代のブライアンを『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』などのポール・ダノ、1980年代のブライアンをベテランのジョン・キューザックが演じる。
あらすじ:バンド「ザ・ビーチ・ボーイズ」の人気が過熱していた1960年代のカリフォルニア。うなぎ上りの人気とは裏腹に、新たな音楽を模索してスタジオで曲作りに没頭するブライアン(ポール・ダノ)は、新作へのプレッシャーによって精神的に参ってしまう。それから二十数年、ブライアン(ジョン・キューザック)はメリンダ(エリザベス・バンクス)と出会ったことで……。
<感想>ビーチ・ボーイズのブライアン・ウィルソンを描いたビル・ポーラッド監督による劇映画である。彼の輝かしい60年代をポール・ダノが演じて、苦渋に満ちた80年代をジョン・キューザックが演じ、二つの時間が交錯しながら物語は進みます。この二人、まったく似ていない俳優が起用されている。もちろん二人が同一人物に見えるはずもないが。だから最後には、2人が向かい合う作劇となり、違和感を解消してくれるのかと予想したのだが。
ブライアンの誇大妄想なまでのストイシズムと音楽への情熱。そんな60年代のポップスのヒーローだったブライアンに、焦燥感や転機を与えたのはビートルズやボブ・ディランの登場であり、実質のプロデュース権限を持っていた父親の存在でもあった。
けれども、最大のライバルは同じく60年代にアメリカンポップスを牛耳っていたフィル・スペクターでもあったのだ。その二人こそは、アメリカンドリームの立役者であり、そんな二人の行く末のドラッグ依存や、人格破綻までをも、何故大衆は愛せたのだろうか。
ビーチ・ボーイズの「アイ・ゲット・アラウンド」や「グッド・ヴァイブレーション」。そして、スペクターの「ビー・マイ・ベイビー」とか「忘れたいのに」のヒット曲の数々ありきゆえなのか。
心身を病んだブライアンの悪夢的な感覚を疑似体験できるような作りで、役者の演技や起こっている出来事だけでなく、映像そのものが観ていて本当に辛い。とりわけ、音の使い方の不快感は驚くべき効果を放っており、ミュージシャンを主題とした数多くの映画とは一線を画しているのだ。
それに、ハイライトのブライアンの、お別れのおやすみのキスシーン。車のショールームで見初めた知的で包容力のある販売員メリンダ(エリザベス・バンクス)とデートしたその夜のお別れのキッス!彼女を見送って物怖じしながら、ほっぺにそっとキッスをするブライアン。
ブライアンはドラッグ摂取過多で法廷後継人の保護監視つきである。メリンダは彼に聞く「私に電話したいの?」「命令に従っているだけ」。するとブライアンは「両方」と答える。メリンダは、今時珍しく正直なブライアンの唇にお別れのキッスをする。その時のブライアンの気持ちは、メリンダに対する切なる思いの声「グッドナイト」。
いや、こんなにも純情だったのね、図らずも切ないラブシーン!これって、恋も知らないロマンチストをイメージするプラトニックなキッスではないのか。
ザ・ビーチ・ボーイズの歌が流れ、60年代のカリフォルニアの浜辺に集う若者たちの映像が映るだけでも、ジーンとくるのは世代的なものなのかも。
ブライアンの父親との確執(父からの虐待)、メンバーの亀裂、麻薬中毒と、治療医師のユージン・ランディの、あまりの厳しさからくる訴訟沙汰などの話など。
彼は、後見人の精神科医・ユージンの監視下にあり、ポール・ジアマッティのえげつなさが良くでていました。
ドラマの中で、ブライアン苦心のレコーディング風景が挿入されていて、実に面白くそれはロックに加えたアレンジの妙と、仲間にも進化が理解されない作曲家の身体感覚が描かれ、最後にブライアン本人が登場するのだ。そして、ラストで歌ってたラブ&マーシーがよかった。
そんな、やや複雑な作りにもかかわらず、観終わった時に大きな才能を持った人物を描くことも魅力的だけれど、その周りにいる人々の在り方というものは、かくも醜くて面白いものだ。
2015年劇場鑑賞作品・・・197映画(アクション・アドベンチャー) ブログランキング
あらすじ:バンド「ザ・ビーチ・ボーイズ」の人気が過熱していた1960年代のカリフォルニア。うなぎ上りの人気とは裏腹に、新たな音楽を模索してスタジオで曲作りに没頭するブライアン(ポール・ダノ)は、新作へのプレッシャーによって精神的に参ってしまう。それから二十数年、ブライアン(ジョン・キューザック)はメリンダ(エリザベス・バンクス)と出会ったことで……。
<感想>ビーチ・ボーイズのブライアン・ウィルソンを描いたビル・ポーラッド監督による劇映画である。彼の輝かしい60年代をポール・ダノが演じて、苦渋に満ちた80年代をジョン・キューザックが演じ、二つの時間が交錯しながら物語は進みます。この二人、まったく似ていない俳優が起用されている。もちろん二人が同一人物に見えるはずもないが。だから最後には、2人が向かい合う作劇となり、違和感を解消してくれるのかと予想したのだが。
ブライアンの誇大妄想なまでのストイシズムと音楽への情熱。そんな60年代のポップスのヒーローだったブライアンに、焦燥感や転機を与えたのはビートルズやボブ・ディランの登場であり、実質のプロデュース権限を持っていた父親の存在でもあった。
けれども、最大のライバルは同じく60年代にアメリカンポップスを牛耳っていたフィル・スペクターでもあったのだ。その二人こそは、アメリカンドリームの立役者であり、そんな二人の行く末のドラッグ依存や、人格破綻までをも、何故大衆は愛せたのだろうか。
ビーチ・ボーイズの「アイ・ゲット・アラウンド」や「グッド・ヴァイブレーション」。そして、スペクターの「ビー・マイ・ベイビー」とか「忘れたいのに」のヒット曲の数々ありきゆえなのか。
心身を病んだブライアンの悪夢的な感覚を疑似体験できるような作りで、役者の演技や起こっている出来事だけでなく、映像そのものが観ていて本当に辛い。とりわけ、音の使い方の不快感は驚くべき効果を放っており、ミュージシャンを主題とした数多くの映画とは一線を画しているのだ。
それに、ハイライトのブライアンの、お別れのおやすみのキスシーン。車のショールームで見初めた知的で包容力のある販売員メリンダ(エリザベス・バンクス)とデートしたその夜のお別れのキッス!彼女を見送って物怖じしながら、ほっぺにそっとキッスをするブライアン。
ブライアンはドラッグ摂取過多で法廷後継人の保護監視つきである。メリンダは彼に聞く「私に電話したいの?」「命令に従っているだけ」。するとブライアンは「両方」と答える。メリンダは、今時珍しく正直なブライアンの唇にお別れのキッスをする。その時のブライアンの気持ちは、メリンダに対する切なる思いの声「グッドナイト」。
いや、こんなにも純情だったのね、図らずも切ないラブシーン!これって、恋も知らないロマンチストをイメージするプラトニックなキッスではないのか。
ザ・ビーチ・ボーイズの歌が流れ、60年代のカリフォルニアの浜辺に集う若者たちの映像が映るだけでも、ジーンとくるのは世代的なものなのかも。
ブライアンの父親との確執(父からの虐待)、メンバーの亀裂、麻薬中毒と、治療医師のユージン・ランディの、あまりの厳しさからくる訴訟沙汰などの話など。
彼は、後見人の精神科医・ユージンの監視下にあり、ポール・ジアマッティのえげつなさが良くでていました。
ドラマの中で、ブライアン苦心のレコーディング風景が挿入されていて、実に面白くそれはロックに加えたアレンジの妙と、仲間にも進化が理解されない作曲家の身体感覚が描かれ、最後にブライアン本人が登場するのだ。そして、ラストで歌ってたラブ&マーシーがよかった。
そんな、やや複雑な作りにもかかわらず、観終わった時に大きな才能を持った人物を描くことも魅力的だけれど、その周りにいる人々の在り方というものは、かくも醜くて面白いものだ。
2015年劇場鑑賞作品・・・197映画(アクション・アドベンチャー) ブログランキング