黄色い不思議な生物が話題となり、大ヒットを記録した3Dアニメ『怪盗グルーの月泥棒 3D』の続編。今は平和に暮らす主人公グルーが、誘拐されたミニオンたちの救出にあたる勇姿を描き出す。監督のピアー・コフィンとクリス・ルノーをはじめ、グルーの声優スティーヴ・カレルらが続投。キュートなキャラクター、ミニオンたちが大活躍する軽快な物語に夢中になる。
あらすじ:皮肉屋の怪盗グルーは心を入れ替え、バナナが大好きなミニオンたちに支えられながらマイホームパパになろうと努力していた。ある日、彼は世界トップクラスの超極秘組織「反悪人同盟」に引き抜かれ、相棒のルーシーと共に捜査にあたることになる。そんな折り、彼の家から無敵のチームであるミニオンたちが何者かにさらわれてしまう。
<感想>14日の先行上映で鑑賞しました。3D吹き替え版で観ましたが、2Dでも良かったような。前作の「怪盗グルーの月泥棒3D」は、TVで再放送していたので、何だか私には「怪盗グルーの月泥棒3D」の方が断然面白かった。だからなのか、今作を見る前に前作を見る事をお勧めします。
どうしてかって、孤児の3姉妹を養子にしたいきさつとか、グルーが泥棒稼業をしていたとか、地下工場には小さなミニオンたちがそれはたくさんいるのも、もちネファリオ博士の存在感も理解できます。グルーが本作では、とてもいいお父さんをしているのも、前作で良く判りますよ。
今作では、グルーが泥棒稼業から足を洗い世界レベルで悪と戦う超極秘組織「反悪人同盟」の捜査官として活動していたってことは、まるで「007」のジェームズ・ボンドみたいだ。
それに、何だかお嫁さん探しをしているような設定なのだ。だが、グルーには女性に対してトラウマが有るような。幼いころに、女の子に触ろうものなら、「グルー菌がつく」と子供たちから虐められていたことが、女性嫌いになっていたわけ。
前作ではお母さんも出ていたし、孫が3人も出来て嬉しそうだった。でも、今作では出てこない。小うるさい近所のオバサンたちが、グルーのお嫁さん候補を見つけてくるのだが、お嫁さんの相手に相応しいのが、グルーの相棒、エージェントのルーシ・ワイルド。彼女が乗っている車は、水陸両用で、潜水艇になったりおまけに空を飛ぶのには驚いた。
これはもう、「007」シリーズの秘密兵器にそっくりである。その他にエネルギーを放射する銃(スタンガンみたいな)も、グルーと撃ちあいしてどうするのよ。
今回の敵役は、怪盗エル・マッチョ。彼の男性美を強調した胸元全開のコスチュームには、ラテン系のノリであまり好きな容姿ではない。それに前作のベクターほどの存在感はないのでガッカリ。イケメンの息子がいたけど、養子なのかは分かりません。エル・マッチョの屋敷も豪華ですが、ベクターの屋敷とは比べ物にならない。
もちろん、引き取った孤児の3姉妹たちも大活躍で、そしてミニオンたちが怪盗エル・マッチョに誘拐されてしまう。ミニオンの危機、悪党に薬品を浴びせられて紫色に染まったミニオンたち。これは兵器としてミニオンを使用するために開発したので、紫色になったミニオンたちは狂暴になり戦士として敵の傭兵になる。
グルーとルーシは、他の無事なミニオンたちと一緒に、彼らを助けようと奮闘し、黄色のミニオンにするように、ネファリオ博士が中和剤・ゼリー状の液体を開発し、それをミニオンにかけて元の黄色に戻すという。
やっぱり一番の目玉はバナナが大好きな黄色いミニオンたち。今回も笑わせてくれ、「Y.M.C.A.」の大合唱に驚き、インディアン、道路工事人、ポリスマンと、ヴィレッジ・ピープルそっくりのコスプレ姿も楽しいし、歌も何を言っているのかよく聞き取れないが、とにかくちょこちょこと出て来て面白い。
4人で歌うエンドロールの歌が、オケツ〜う!って(違うか?そう聞こえたぞ)合唱しているのに、一つ目がピーピーと吹く紙ロールが可愛くて、可愛くて、それだけでも楽しくなってしまいます。で、オマケの点数ですから。
2013年劇場鑑賞作品・・・280 映画(アクション・アドベンチャー) ブログランキング
あらすじ:皮肉屋の怪盗グルーは心を入れ替え、バナナが大好きなミニオンたちに支えられながらマイホームパパになろうと努力していた。ある日、彼は世界トップクラスの超極秘組織「反悪人同盟」に引き抜かれ、相棒のルーシーと共に捜査にあたることになる。そんな折り、彼の家から無敵のチームであるミニオンたちが何者かにさらわれてしまう。
<感想>14日の先行上映で鑑賞しました。3D吹き替え版で観ましたが、2Dでも良かったような。前作の「怪盗グルーの月泥棒3D」は、TVで再放送していたので、何だか私には「怪盗グルーの月泥棒3D」の方が断然面白かった。だからなのか、今作を見る前に前作を見る事をお勧めします。
どうしてかって、孤児の3姉妹を養子にしたいきさつとか、グルーが泥棒稼業をしていたとか、地下工場には小さなミニオンたちがそれはたくさんいるのも、もちネファリオ博士の存在感も理解できます。グルーが本作では、とてもいいお父さんをしているのも、前作で良く判りますよ。
今作では、グルーが泥棒稼業から足を洗い世界レベルで悪と戦う超極秘組織「反悪人同盟」の捜査官として活動していたってことは、まるで「007」のジェームズ・ボンドみたいだ。
それに、何だかお嫁さん探しをしているような設定なのだ。だが、グルーには女性に対してトラウマが有るような。幼いころに、女の子に触ろうものなら、「グルー菌がつく」と子供たちから虐められていたことが、女性嫌いになっていたわけ。
前作ではお母さんも出ていたし、孫が3人も出来て嬉しそうだった。でも、今作では出てこない。小うるさい近所のオバサンたちが、グルーのお嫁さん候補を見つけてくるのだが、お嫁さんの相手に相応しいのが、グルーの相棒、エージェントのルーシ・ワイルド。彼女が乗っている車は、水陸両用で、潜水艇になったりおまけに空を飛ぶのには驚いた。
これはもう、「007」シリーズの秘密兵器にそっくりである。その他にエネルギーを放射する銃(スタンガンみたいな)も、グルーと撃ちあいしてどうするのよ。
今回の敵役は、怪盗エル・マッチョ。彼の男性美を強調した胸元全開のコスチュームには、ラテン系のノリであまり好きな容姿ではない。それに前作のベクターほどの存在感はないのでガッカリ。イケメンの息子がいたけど、養子なのかは分かりません。エル・マッチョの屋敷も豪華ですが、ベクターの屋敷とは比べ物にならない。
もちろん、引き取った孤児の3姉妹たちも大活躍で、そしてミニオンたちが怪盗エル・マッチョに誘拐されてしまう。ミニオンの危機、悪党に薬品を浴びせられて紫色に染まったミニオンたち。これは兵器としてミニオンを使用するために開発したので、紫色になったミニオンたちは狂暴になり戦士として敵の傭兵になる。
グルーとルーシは、他の無事なミニオンたちと一緒に、彼らを助けようと奮闘し、黄色のミニオンにするように、ネファリオ博士が中和剤・ゼリー状の液体を開発し、それをミニオンにかけて元の黄色に戻すという。
やっぱり一番の目玉はバナナが大好きな黄色いミニオンたち。今回も笑わせてくれ、「Y.M.C.A.」の大合唱に驚き、インディアン、道路工事人、ポリスマンと、ヴィレッジ・ピープルそっくりのコスプレ姿も楽しいし、歌も何を言っているのかよく聞き取れないが、とにかくちょこちょこと出て来て面白い。
4人で歌うエンドロールの歌が、オケツ〜う!って(違うか?そう聞こえたぞ)合唱しているのに、一つ目がピーピーと吹く紙ロールが可愛くて、可愛くて、それだけでも楽しくなってしまいます。で、オマケの点数ですから。
2013年劇場鑑賞作品・・・280 映画(アクション・アドベンチャー) ブログランキング