世界中で人気のアドベンチャーゲームを、大ヒット作『バイオハザード』シリーズの製作陣が集結し映画化したホラー。突如姿を消した父親を捜すと同時に、自らの出生の秘密を解き明かすために呪われた場所へと立ち入る少女の恐怖体験を描き出す。『ヴァンパイア』のアデレイド・クレメンスがヒロインを演じ、父親を『白雪姫と鏡の女王』のショーン・ビーンが好演。最新技術を駆使した迫力の映像に目がくぎ付け。
あらすじ:18歳の誕生日を間近に控えたヘザー(アデレイド・クレメンス)には幼少時の記憶がなく、父親(ショーン・ビーン)と共にほうぼうを渡り歩く生活を送っている。彼女は毎晩サイレントヒルという見知らぬ街で、恐ろしいモンスターたちに追われる悪夢にうなされていた。そんなある日、突然父親が自分の前からいなくなってしまい、やむを得ずヘザーはサイレントヒルを目指す。
<感想>今回は3D上映もありましたが、時間の都合で2Dで鑑賞。主人公の設定、災厄をもたらす少女アリッサの存在、遊園地が舞台など、本作では初代の「サイレントヒル」と連続する続編ゲームの「サイレントヒル3」をベースにしているそうです。
白く霧に閉ざされた「表の世界」と血と錆にまみれた「裏の世界」の2つの顔を持つ街、サイレントヒルの世界観は健在でした。入り口には、デボラ・カーラ・アンガー扮するダリアが出迎えてくれ、闇の世界へといざなう。
廃墟と化した病院の中には、顔をえぐられているため音によって反応をし、手術用具で襲い掛かってくる看護婦の群れ。前作とおなじデカパイのお姉さんたちが、まるでダンスでも踊っているような、全然怖くありませんから。つまり、「だるまさんがころんだ」の遊びで、こちらが動くと看護婦たちが襲ってくるという遊びですね。
マネキンのパーツが合体した蜘蛛型モンスターなど、不気味なクリーチャーも多数現れます。しかし、前作が新鮮でかつ恐ろしく恐怖感を煽る設定と展開だっただけに、今回は前作を見ている方には物足りなさを感じますね。
そして、シリーズの人気者、赤い三角兜をかぶった巨人、レッド・ピラミッドも登場する。前作よりも多い出番で、どうやらヘザーの守護神のような存在でした。
病院の地下では、収容患者の檻の外に伸ばされた無数の手を、スバスバと大刀で切り落とすなど大活躍である。そこに、教団のメダルを持っているマルコム・マクダウェル扮するレナード・ウルフが、閉じ込められていた。彼は目が見えなく、ヘザーにそのメダルを手渡してくれという。
いや、檻の中の囚人(患者)といいレナードといい、地下の薄暗い鉄格子のなかでこんなに太っているのはあり得ないでしょう。マルコム爺さんなんて、モスグリーンの毛糸で編んだスケスケのセーターを着て、怪物を演じているのだから。メダルが2つ合わさると、相手の人格が見えるというのだ。レナードに捕まってしまうヘザーだが、お腹に光るメダルを抜き取り、持っていた拳銃で撃つ。
3D効果で見えるのは、サイレントヒルでの灰が降りそそぐところや、切り刻まれた指が宙を舞い、ガスマスクの男たちが襲ってくるので、そのマスクのレンズ越しにナイフが刺さるシーンとか、三角レッド・ピラミッドの大刀の振り落とされる迫力とかでしょうか。2Dでも十分迫力ありましたよ。
教団のキャリー=アン・モス扮するボス、クローディアが、へザーの持っているメダルで本性を表す姿で、ヘザーを襲ってくるが、三角ピラミッドが助けに来てくれてクローディアの首をちょんぎるシーンとかも。
そして、自分の分身というアレッサとの戦いは、互いに抱き合いヘザーの顔色が焼かれていくような醜くなっていく。だが、メダルを持っているヘザーが勝という、これでこの物語は終わりなのだろうが、ゲームはまだ続いているのだ。
しかしながら、今作では学生ヴィンセントとの登場は、教団からヘザーをサイレントヒルへ連れてくるように仕向けられたと、初めっから分かってしまう。ラストでは、ヴィンセントと恋も芽生えたようなそんな雰囲気でした。父親のショーン・ビーンは、教団に捕らわれて身動きができないので、活躍はありません。最後も一緒に帰ろうと言ったのに、ママのローズを捜すと言って残ってしまった。主役のヘザーを演じたアデレイド・クレメンスは、どこかミシュエル・ウィリアムス似の顔立ちなんだけど、それに、「華麗なるギャツビー」(12)に出てたらしいが、記憶にない。
それでも、謎めいた2大巨頭、キャリー=アン・モスとデボラ・カーラ・アンガーが出演し、カルト教団の元指導者として大御所のマルコム・マクダウェルも登場と、如何わしさも満点です。
2013年劇場鑑賞作品・・・226 映画(アクション・アドベンチャー) ブログランキング
あらすじ:18歳の誕生日を間近に控えたヘザー(アデレイド・クレメンス)には幼少時の記憶がなく、父親(ショーン・ビーン)と共にほうぼうを渡り歩く生活を送っている。彼女は毎晩サイレントヒルという見知らぬ街で、恐ろしいモンスターたちに追われる悪夢にうなされていた。そんなある日、突然父親が自分の前からいなくなってしまい、やむを得ずヘザーはサイレントヒルを目指す。
<感想>今回は3D上映もありましたが、時間の都合で2Dで鑑賞。主人公の設定、災厄をもたらす少女アリッサの存在、遊園地が舞台など、本作では初代の「サイレントヒル」と連続する続編ゲームの「サイレントヒル3」をベースにしているそうです。
白く霧に閉ざされた「表の世界」と血と錆にまみれた「裏の世界」の2つの顔を持つ街、サイレントヒルの世界観は健在でした。入り口には、デボラ・カーラ・アンガー扮するダリアが出迎えてくれ、闇の世界へといざなう。
廃墟と化した病院の中には、顔をえぐられているため音によって反応をし、手術用具で襲い掛かってくる看護婦の群れ。前作とおなじデカパイのお姉さんたちが、まるでダンスでも踊っているような、全然怖くありませんから。つまり、「だるまさんがころんだ」の遊びで、こちらが動くと看護婦たちが襲ってくるという遊びですね。
マネキンのパーツが合体した蜘蛛型モンスターなど、不気味なクリーチャーも多数現れます。しかし、前作が新鮮でかつ恐ろしく恐怖感を煽る設定と展開だっただけに、今回は前作を見ている方には物足りなさを感じますね。
そして、シリーズの人気者、赤い三角兜をかぶった巨人、レッド・ピラミッドも登場する。前作よりも多い出番で、どうやらヘザーの守護神のような存在でした。
病院の地下では、収容患者の檻の外に伸ばされた無数の手を、スバスバと大刀で切り落とすなど大活躍である。そこに、教団のメダルを持っているマルコム・マクダウェル扮するレナード・ウルフが、閉じ込められていた。彼は目が見えなく、ヘザーにそのメダルを手渡してくれという。
いや、檻の中の囚人(患者)といいレナードといい、地下の薄暗い鉄格子のなかでこんなに太っているのはあり得ないでしょう。マルコム爺さんなんて、モスグリーンの毛糸で編んだスケスケのセーターを着て、怪物を演じているのだから。メダルが2つ合わさると、相手の人格が見えるというのだ。レナードに捕まってしまうヘザーだが、お腹に光るメダルを抜き取り、持っていた拳銃で撃つ。
3D効果で見えるのは、サイレントヒルでの灰が降りそそぐところや、切り刻まれた指が宙を舞い、ガスマスクの男たちが襲ってくるので、そのマスクのレンズ越しにナイフが刺さるシーンとか、三角レッド・ピラミッドの大刀の振り落とされる迫力とかでしょうか。2Dでも十分迫力ありましたよ。
教団のキャリー=アン・モス扮するボス、クローディアが、へザーの持っているメダルで本性を表す姿で、ヘザーを襲ってくるが、三角ピラミッドが助けに来てくれてクローディアの首をちょんぎるシーンとかも。
そして、自分の分身というアレッサとの戦いは、互いに抱き合いヘザーの顔色が焼かれていくような醜くなっていく。だが、メダルを持っているヘザーが勝という、これでこの物語は終わりなのだろうが、ゲームはまだ続いているのだ。
しかしながら、今作では学生ヴィンセントとの登場は、教団からヘザーをサイレントヒルへ連れてくるように仕向けられたと、初めっから分かってしまう。ラストでは、ヴィンセントと恋も芽生えたようなそんな雰囲気でした。父親のショーン・ビーンは、教団に捕らわれて身動きができないので、活躍はありません。最後も一緒に帰ろうと言ったのに、ママのローズを捜すと言って残ってしまった。主役のヘザーを演じたアデレイド・クレメンスは、どこかミシュエル・ウィリアムス似の顔立ちなんだけど、それに、「華麗なるギャツビー」(12)に出てたらしいが、記憶にない。
それでも、謎めいた2大巨頭、キャリー=アン・モスとデボラ・カーラ・アンガーが出演し、カルト教団の元指導者として大御所のマルコム・マクダウェルも登場と、如何わしさも満点です。
2013年劇場鑑賞作品・・・226 映画(アクション・アドベンチャー) ブログランキング