実在の心霊研究家夫妻が体験した不吉な出来事を描いた大ヒットホラー『死霊館』のスピンオフ。同作に登場した人形アナベルを手に入れた夫婦が遭遇する壮絶な恐怖と、呪いのアナベル人形誕生の秘密を描く。『死霊館』で監督を務めたジェームズ・ワンが製作に回り、同作で撮影を担当したジョン・R・レオネッティがメガホンを取る。テレビドラマ「THE TUDORS ~背徳の王冠~」シリーズなどのアナベル・ウォーリス、『パッション・フィッシュ』などのアルフレ・ウッダードらが出演。
あらすじ:出産が近いミア(アナベル・ウォーリス)は、真っ白なウエディングドレスを着た美しいビンテージ人形を夫ジョン(ウォード・ホートン)からプレゼントされる。ある夜、二人はカルト集団の男女の襲撃を受け辛くも命は取り留めるが、人形に恐ろしい呪いがかけられてしまう。 やがて、待望の子供が生まれ二人は新生活をスタートさせるが、人形をめぐり次々と不可解な現象が起こり……。
<感想>恐怖の人形アナベルはコネチカット州にあるウォーレン夫妻のオカルト博物館に秘蔵されている。これは以前「死霊館」を見て、そこに置いてあったガラスケースの中の人形がこの物語なのだ。これは「死霊館」のスピンオフ的作品と言っても良い。
アナベルは悪魔の呪われた人形だった。
1969年、アメリカ、カリフォルニア州。チャールズ・マンソンに率いられたカルト教団が引き起こした連続殺人で世間を騒然とさせた。そんな中で、身重の妻へのプレゼントとしてアンティークショップから買われてきた古びた人形。その人形には悪魔教団の恐るべき呪がかけられていた。この世に悪魔を召喚すべく、血が流された結果、アナベルは恐ろしい魔力が宿ったというわけ。生まれた赤子を狙って、悪魔のよりしろと化したアナベル人形は、若妻ミアにその魔の手を伸ばすのである。
怪奇現象に悩まされた若夫婦が引っ越してきたのが、大きなマンションで、その地下には「ローズマリーの赤ちゃん」に登場する同様の洗濯スペースと金網のゴミ捨て場の物置がそっくりである。
それに、冒頭では狂気の悪魔崇拝カルトメンバーによる凶行が登場して、カルト自体の影はその後なりを潜めてしまう。「チャイルド・プレイ」のチャッキー人形ほど怖くは有りません。アンティーク・ドールということもあり、ボロイ人形で、こんなの気持ち悪がって手放しても、また誰かが買い取るという不思議な人形なのだ。
さて、この映画の主人公の名前がミア、さらに妊娠中の彼女がお隣のカルト教団に激烈バカたちに襲われるという。そんな「ローズマリーの赤ちゃん」へのオマージュに、まずは驚いてしまう。母性が生む強さや危うさをスリルへと転化するタッチも巧妙で、長回しを活かして不穏と不安を増長させていく恐怖描写もいい感じになっています。身重な身体で一生懸命に人形の恐怖と戦うミア、もしかして、流産でもしたらとヒヤヒヤするシーンもあります。でも、無事に生まれて良かったです。
ちなみにアナベルの顔面は、決して可愛いという代物ではなく、汚いし目が大きくて口がデカイので、いくらアンティーク人形でも私はいらないですから。ホラー性は低めですが、突然物が飛び出して来たり、勝手にミシンが動いたり、大音量のレコードが鳴り響いたりといったホラー映画特有の脅し方。
特に、乳母車で赤ん坊を乗せて、通りに乳母車が暴走して行くシーンでは、トラックが来て乳母車を撥ねてしまう。そんな、まさかと驚いてしまう。ですが、母親は予感がしたのでしょうね、赤ん坊を抱いて歩道に立ってましたから。
それに、Jホラー的な「いつの間にかそこにいる」という演出がまとを得た形で使い分けられる。最初の惨劇を見せる時の窓の使い方を始めとして、風の吹かせ方、照明の当て方、構図の取り方など、大事な場面ごとにきちんと工夫が見られ、クライマックスの実直なサスペンス演出も、ヒロインがシンプルにブロンド美人なのもいい塩梅ですから。でも、主人公を演じた女優の名前がアナベル・ウォーリスとは。
ミアが散歩中に本屋の前で立ち止まり、その本やの店主であるアフリカ系のアメリカ人女性エブリンに助けられる結末を見て、我が子を車の事故で亡くしてしまった黒人女性が、罪の意識に苛まれて心にいつも悔いが残っている。だから、ミアが、我が子を悪魔の餌食になるのを阻止するために、自ら窓の傍へ行き自殺をしようと試みるのを止めて、自分が犠牲になるという構図がよかったですね。ですが、神父さん、悪魔祓いできるのって、本当に思ってしまった。
そういえば、私の家にも古いドイツのオルゴール人形があるが、壊れかけて娘がゴミに捨てるところを拾い上げ、わたしの部屋に現在飾って置いてあります。
映画のように悪魔の呪いとかはありませんが、当分私が生きている間は大事に保存しておきます。捨てる時には、お寺とかでお祓いをしてから、1年に1回神社でそういった物を焼く行事があるので、そこにお願いしようかと思っております。
「死霊館」
2015年DVD観賞作品・・・42映画(アクション・アドベンチャー) ブログランキング
あらすじ:出産が近いミア(アナベル・ウォーリス)は、真っ白なウエディングドレスを着た美しいビンテージ人形を夫ジョン(ウォード・ホートン)からプレゼントされる。ある夜、二人はカルト集団の男女の襲撃を受け辛くも命は取り留めるが、人形に恐ろしい呪いがかけられてしまう。 やがて、待望の子供が生まれ二人は新生活をスタートさせるが、人形をめぐり次々と不可解な現象が起こり……。
<感想>恐怖の人形アナベルはコネチカット州にあるウォーレン夫妻のオカルト博物館に秘蔵されている。これは以前「死霊館」を見て、そこに置いてあったガラスケースの中の人形がこの物語なのだ。これは「死霊館」のスピンオフ的作品と言っても良い。
アナベルは悪魔の呪われた人形だった。
1969年、アメリカ、カリフォルニア州。チャールズ・マンソンに率いられたカルト教団が引き起こした連続殺人で世間を騒然とさせた。そんな中で、身重の妻へのプレゼントとしてアンティークショップから買われてきた古びた人形。その人形には悪魔教団の恐るべき呪がかけられていた。この世に悪魔を召喚すべく、血が流された結果、アナベルは恐ろしい魔力が宿ったというわけ。生まれた赤子を狙って、悪魔のよりしろと化したアナベル人形は、若妻ミアにその魔の手を伸ばすのである。
怪奇現象に悩まされた若夫婦が引っ越してきたのが、大きなマンションで、その地下には「ローズマリーの赤ちゃん」に登場する同様の洗濯スペースと金網のゴミ捨て場の物置がそっくりである。
それに、冒頭では狂気の悪魔崇拝カルトメンバーによる凶行が登場して、カルト自体の影はその後なりを潜めてしまう。「チャイルド・プレイ」のチャッキー人形ほど怖くは有りません。アンティーク・ドールということもあり、ボロイ人形で、こんなの気持ち悪がって手放しても、また誰かが買い取るという不思議な人形なのだ。
さて、この映画の主人公の名前がミア、さらに妊娠中の彼女がお隣のカルト教団に激烈バカたちに襲われるという。そんな「ローズマリーの赤ちゃん」へのオマージュに、まずは驚いてしまう。母性が生む強さや危うさをスリルへと転化するタッチも巧妙で、長回しを活かして不穏と不安を増長させていく恐怖描写もいい感じになっています。身重な身体で一生懸命に人形の恐怖と戦うミア、もしかして、流産でもしたらとヒヤヒヤするシーンもあります。でも、無事に生まれて良かったです。
ちなみにアナベルの顔面は、決して可愛いという代物ではなく、汚いし目が大きくて口がデカイので、いくらアンティーク人形でも私はいらないですから。ホラー性は低めですが、突然物が飛び出して来たり、勝手にミシンが動いたり、大音量のレコードが鳴り響いたりといったホラー映画特有の脅し方。
特に、乳母車で赤ん坊を乗せて、通りに乳母車が暴走して行くシーンでは、トラックが来て乳母車を撥ねてしまう。そんな、まさかと驚いてしまう。ですが、母親は予感がしたのでしょうね、赤ん坊を抱いて歩道に立ってましたから。
それに、Jホラー的な「いつの間にかそこにいる」という演出がまとを得た形で使い分けられる。最初の惨劇を見せる時の窓の使い方を始めとして、風の吹かせ方、照明の当て方、構図の取り方など、大事な場面ごとにきちんと工夫が見られ、クライマックスの実直なサスペンス演出も、ヒロインがシンプルにブロンド美人なのもいい塩梅ですから。でも、主人公を演じた女優の名前がアナベル・ウォーリスとは。
ミアが散歩中に本屋の前で立ち止まり、その本やの店主であるアフリカ系のアメリカ人女性エブリンに助けられる結末を見て、我が子を車の事故で亡くしてしまった黒人女性が、罪の意識に苛まれて心にいつも悔いが残っている。だから、ミアが、我が子を悪魔の餌食になるのを阻止するために、自ら窓の傍へ行き自殺をしようと試みるのを止めて、自分が犠牲になるという構図がよかったですね。ですが、神父さん、悪魔祓いできるのって、本当に思ってしまった。
そういえば、私の家にも古いドイツのオルゴール人形があるが、壊れかけて娘がゴミに捨てるところを拾い上げ、わたしの部屋に現在飾って置いてあります。
映画のように悪魔の呪いとかはありませんが、当分私が生きている間は大事に保存しておきます。捨てる時には、お寺とかでお祓いをしてから、1年に1回神社でそういった物を焼く行事があるので、そこにお願いしようかと思っております。
「死霊館」
2015年DVD観賞作品・・・42映画(アクション・アドベンチャー) ブログランキング