Quantcast
Channel: パピとママ映画のblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2328

思い出のマーニー ★★★★

$
0
0
『借りぐらしのアリエッティ』などの米林宏昌が監督を務め、ジョーン・G・ロビンソンの児童文学を映画化したファンタジーアニメ。北海道を舞台に、苦悩を抱えて生きる12歳の少女杏奈と彼女同様深い悲しみを心に宿すミステリアスな少女マーニーとの出会いを描写する。『ジョーカーゲーム』などの高月彩良と『リトル・マエストラ』などの有村架純が声優を担当。主人公たちの目線で捉えた物語に心打たれる。
<感想>スタジオジブリの映画だと聞けば、期待しない分けにはいきません。原作は読んでいませんが、イギリスの児童文学を題材に、運命的に出会った少女二人の触れ合いを描くファンタジーであるということ。テレビや予告編での宣伝効果もあり、劇場は夏休みということもあり、子供連れで満員御礼でした。

独特なジブリの絵コンテの美しさに見惚れてしまいました。主人公の杏奈はもちろん、なんて言ってもマーニーの金髪のふわふわ感とか、二人とも青い瞳で、まるで姉妹のように見えました。冒頭での杏奈は、親がおらず愛情を信じられない彼女と、親から自分の存在を見放されているマーニーが、お互いを秘密の友とすることから始まります。12歳の少女の杏奈は、思春期で自意識が強く、学校でも引っ込み思案で、友達もいなく変わり者として扱われているようだ。

杏奈の独り言では、この世界には輪の内側と外側があって、自分は外側の人間だけれどもそれでいいと思っている。でも本当は誰かに助けてもらいたいと感じているのだ。そのもやもやとしたこの年代特有の、痛々しい気持ちみたいなものが杏奈から感じ取られます。
どうしても、自分の生い立ちや喘息の持病があると、学校も休みがちで心を閉ざし友達も出来ないようだ。それで、養母の親戚が暮らす海辺の村へ療養にやって来た。ところが、杏奈は、養母がこんな娘を厄介払いしたと勝手に思い込んでいる。それに、擁護団体から杏奈を育てるための、お金を受け取っているようなのだ。

れでも、絵を描くのが好きな杏奈は、スケッチブックを持参で海辺へとやってきて、引き潮の時に歩いていける洋館を見つける。そこは入江に佇む“湿っ地屋敷”と呼ばれ、今は誰も住んでいない。北海道の東にある湿地帯と言うと、釧路、根室、厚岸、サロマ湖でしょうか。
ところが、その屋敷の2階に灯りが燈る。気になって、気になって、杏奈は次に日、引き潮の時に歩いてその屋敷を覗いて見る。

すると、金髪の少女が出迎えてくれ、屋敷の中へと誘い込む。杏奈が覗いた時には、何も家具がなかったのに、まるで外国の映画の中に出て来るような素敵な調度品が揃っており、シャンデリアが豪華でした。
今までのジブリの作品は、「生きろ」とか「生きねば」というようなジブリ的な人生のテーマがあったのだが、この作品にはないのだ。あるのは、少女漫画ともいえる爽やかで友情劇であり、幻想的な気分も漂う謎解き物語。始めは、マーニーは幽霊では?、「いや杏奈の想像による夢の中の存在、自分の心の中が読んだ友達なのでは」彼女が孤独で空想を描くのが好きなようなので、きっとマーニーに自分を重ねた偶像なのだろう、なんて思ったりした。でも違ったのですね。

ですが、ここの場面では、杏奈が見たいと思っている風景が描かれており、夜の海に船を浮かべて二人がいる時には、月が魅力的に輝いて、背景の場所には町の灯りがない。ですが、その後、杏奈が一人で帰る時には電柱の灯りや、現実が見えてくる。帰り道で郵便局の前を通るのですが、そこの色彩は寂しい感じがして、二人の時とは違うんですね。そういう意味では、背景が杏奈の気持ちを反映させていると思いました。

それでも、現実の世界では、地元の子供が七夕祭りに誘ってくれ、一緒に夏祭りに行くのですが、女の友達に「ふとっちょぶた」なんて意地悪く言ってしまう。そうすると、やり返してくるのが「あんたはあんたの通りに見えてるよ」と指摘されてシヨックを受けてしまう杏奈。
全てが明かされるラストでは、マーニーは、杏奈にとっては幼い時に両親を交通事故で亡くし、その後、祖母のマーニーに育てられ、祖母のマーニーも亡くなり、里親に育てられ今の自分がいることを。祖母であるマーニーが、孫の杏奈のことが気掛かりで、丁度マーニーが少女時代に過ごしていた“湿っ地屋敷”に、杏奈が訪ねて来たことから、亡霊というか祖母の孫に対する思いが通じて現れたのでしょう。

祖母のマーニーも少女時代は、両親が留守がちで、ねえや、乳母に育てられ、それも虐められて、暗いオンボロのサイロに閉じ込められたりもした。その孤独が、孫の杏奈も実の両親が亡くなり、性格もひねくれた少女に育ってしまったのだ。だから、幽霊でも、杏奈の孤独な少女の心を、祖母の少女の頃のマーニーが解きほぐしてくれ、いつのまにか解放されて皮肉れた心の杏奈が、明るい少女になっていった。

その“湿っ地屋敷”に新しい住人が引っ越してきて、その中にさやかという娘がいて自分の部屋から古い日記を見つけたというのだ。それを杏奈に渡す。日記に書いてあったことが、今まで夢の中で幻想としてマーニーと出会って来たことが、全て作り話ではなく本当のことだったという。杏奈にとっては、マーニーの存在が自分にとって一番大切な肉親だったということ。
それは、自ら心を閉ざしている少女が、幽閉状態にある少女と共鳴しあっているようにも見えます。ここでは杏奈を抑圧してくるものを、社会の目に見える外敵ではありません。外の世界と戦って、より複雑な意味で孤独になっている状況が描かれています。そんな杏奈を励ましてくれるのが、自分と同じような孤独を知っている過去からのメッセンジャーとして、マーニーがその存在なのでしょう。
2014年劇場鑑賞作品・・・247 映画(アクション・アドベンチャー) ブログランキング


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2328

Trending Articles