不治の病で余命9か月の少女が、残りの人生でしてみたい事柄を実行していく中で予定外の恋に落ち、生きる意味を見いだしていく人間ドラマ。監督は、『マリーゴールド・ホテルで会いましょう』の脚本家オル・パーカー。限られた人生を謳歌(おうか)しようとするヒロインを、天才子役としてキャリアを重ねてきたダコタ・ファニングが熱演。共演には『戦火の馬』のジェレミー・アーヴァイン、『思秋期』で監督デビューを果たしたパディ・コンシダインら実力派が顔をそろえる。
あらすじ:大人になるまで生きられないと医者に、白血病で余命宣告を受けたテッサ(ダコタ・ファニング)は引きこもる日々を過ごしていたが、17歳になり死期が迫っていることを悟る。残りの人生を精いっぱい生きるべく、彼女は死ぬまでにしてみたい事柄のTO DOリストを作る。作成したリストの内容を実行していく中で、隣に引っ越してきた青年アダム(ジェレミー・アーヴァイン)に恋してしまい……。
<感想>最近では「トワイライト」シリーズでヴァンパイアを演じているダコタ・ファニングが、この映画を撮影していた時は18歳かな。余命宣告された17歳の少女を等身大で演じているのに違和感がない。ベリーショートヘアーが可愛いダコタちゃん、けっこうムッチリしてきたダコタのお尻にも万感の思いがして、彼氏のバイクに2人乗りして馬の群れと並走するなど、ロマンティックが止まらないシーンが平然とあったりする。
子供、動物、難病と3大苦手なお題の一つ。それもめくるめく正統難病もので、観ている方もがんじがらめだ。「泣け!、感動しろ!」とばかりに、ダコタちゃんの名演技を全編に渡って映し出すスクリーンにいささか疲れが出て来てしまうのもホンネかな。
だが、甘すぎず、過剰に涙を求めない、原題である「Now is Good」=今が最高をきちんと謳った難病ロマンスに仕上がっていると思う。日本のお涙頂戴映画に比べれば節度があるので、不愉快にならずに観られるとは言え、冒頭から家族全員が主人公の死を受け入れる態勢が整っているので、死をめぐる家族間の葛藤や決断は存在しない。
主人公が、化学療法を拒否するに至った過程も、母親との別居に至る描写もなければ、やけっぱちで犯罪まがいの行動を起こす主人公に、父親が感情を剥き出してぶつかることもない。ことごとくドラマになる要素が排除されているわけだ。
それにしても、「死ぬ前にしたいこと○箇条」なんて設定は、「最高の人生の見つけ方」や、他でも何度も見せられ、また同じことをと呆れかえるばかりだ。
万引きや、ATM機でのカード引ったくり強盗まがいには、いくら若いからといっても節度がある。まかり間違えば、少年院行きになりかねない。「私は癌で余命幾ばくですから」ではすまされないでしょう。
それに、まだ処女だからといって、パーティへ行き男漁りをするのもやけっぱちとしか思えない。乱暴されて、かえって心にしこりが残ることもある。
主人公の友人のゾーイは、破天荒で薬中で妊娠しているし、お腹の子は誰の子共か分からない。一度は中絶しようと考えるも、親友テッサの生まれ変わりとして産むことにする勇気。しかし、17歳でシングルマザーって、自分が考えているほど甘くはない。世間の風は冷たいよ。
それでも、運よくお隣さんにイケメン兄ちゃんが越してきた。彼と残された日々を精一杯楽しもうとお願いする。彼にしてみれば、父親が事故で亡くなり、母親がその喪失感から立ち直れない。その母親を看護するため大学も休学していた。そして、難病のテッサと、彼にしてみれば心が重く感じてしまうに違いない。それでも、彼は彼女の願い事の一つ、「世界中に私の名前を知らせたい、有名人になること」彼氏のアダムが、町中の見える所にスプレーで“テッサ“の名前を描いてあったのには、これには驚きましたね。
とはいえ、若い2人の瑞々しい演技に魅せられるシーンもあったりして退屈はしない。ダコタちゃんの水着シーンもありますが、幼児体型だけど肌の色が白いのが気になります。
また、主人公カップルが作り上げる世界を描くことだけに始終せず、遺される側、送らねばならない側である家族と友人の心境を、無視していないのも悪くないが、それにしてもいつもながらみんないい人ばかりで嘘っぽく感じた。一番良かったのは、テッサの弟の何気ない最後の言葉かなぁ。
口当たりのいい寓話性を適度に含んだ物語を、好む方にはどうぞとしかいいようがない。
2013年劇場鑑賞作品・・・229 映画(アクション・アドベンチャー) ブログランキング
あらすじ:大人になるまで生きられないと医者に、白血病で余命宣告を受けたテッサ(ダコタ・ファニング)は引きこもる日々を過ごしていたが、17歳になり死期が迫っていることを悟る。残りの人生を精いっぱい生きるべく、彼女は死ぬまでにしてみたい事柄のTO DOリストを作る。作成したリストの内容を実行していく中で、隣に引っ越してきた青年アダム(ジェレミー・アーヴァイン)に恋してしまい……。
<感想>最近では「トワイライト」シリーズでヴァンパイアを演じているダコタ・ファニングが、この映画を撮影していた時は18歳かな。余命宣告された17歳の少女を等身大で演じているのに違和感がない。ベリーショートヘアーが可愛いダコタちゃん、けっこうムッチリしてきたダコタのお尻にも万感の思いがして、彼氏のバイクに2人乗りして馬の群れと並走するなど、ロマンティックが止まらないシーンが平然とあったりする。
子供、動物、難病と3大苦手なお題の一つ。それもめくるめく正統難病もので、観ている方もがんじがらめだ。「泣け!、感動しろ!」とばかりに、ダコタちゃんの名演技を全編に渡って映し出すスクリーンにいささか疲れが出て来てしまうのもホンネかな。
だが、甘すぎず、過剰に涙を求めない、原題である「Now is Good」=今が最高をきちんと謳った難病ロマンスに仕上がっていると思う。日本のお涙頂戴映画に比べれば節度があるので、不愉快にならずに観られるとは言え、冒頭から家族全員が主人公の死を受け入れる態勢が整っているので、死をめぐる家族間の葛藤や決断は存在しない。
主人公が、化学療法を拒否するに至った過程も、母親との別居に至る描写もなければ、やけっぱちで犯罪まがいの行動を起こす主人公に、父親が感情を剥き出してぶつかることもない。ことごとくドラマになる要素が排除されているわけだ。
それにしても、「死ぬ前にしたいこと○箇条」なんて設定は、「最高の人生の見つけ方」や、他でも何度も見せられ、また同じことをと呆れかえるばかりだ。
万引きや、ATM機でのカード引ったくり強盗まがいには、いくら若いからといっても節度がある。まかり間違えば、少年院行きになりかねない。「私は癌で余命幾ばくですから」ではすまされないでしょう。
それに、まだ処女だからといって、パーティへ行き男漁りをするのもやけっぱちとしか思えない。乱暴されて、かえって心にしこりが残ることもある。
主人公の友人のゾーイは、破天荒で薬中で妊娠しているし、お腹の子は誰の子共か分からない。一度は中絶しようと考えるも、親友テッサの生まれ変わりとして産むことにする勇気。しかし、17歳でシングルマザーって、自分が考えているほど甘くはない。世間の風は冷たいよ。
それでも、運よくお隣さんにイケメン兄ちゃんが越してきた。彼と残された日々を精一杯楽しもうとお願いする。彼にしてみれば、父親が事故で亡くなり、母親がその喪失感から立ち直れない。その母親を看護するため大学も休学していた。そして、難病のテッサと、彼にしてみれば心が重く感じてしまうに違いない。それでも、彼は彼女の願い事の一つ、「世界中に私の名前を知らせたい、有名人になること」彼氏のアダムが、町中の見える所にスプレーで“テッサ“の名前を描いてあったのには、これには驚きましたね。
とはいえ、若い2人の瑞々しい演技に魅せられるシーンもあったりして退屈はしない。ダコタちゃんの水着シーンもありますが、幼児体型だけど肌の色が白いのが気になります。
また、主人公カップルが作り上げる世界を描くことだけに始終せず、遺される側、送らねばならない側である家族と友人の心境を、無視していないのも悪くないが、それにしてもいつもながらみんないい人ばかりで嘘っぽく感じた。一番良かったのは、テッサの弟の何気ない最後の言葉かなぁ。
口当たりのいい寓話性を適度に含んだ物語を、好む方にはどうぞとしかいいようがない。
2013年劇場鑑賞作品・・・229 映画(アクション・アドベンチャー) ブログランキング