福岡県北九州市を舞台にしたヒューマンドラマ。数十年ぶりに帰郷した映画監督が、自身の人生を見つめ直す。メガホンを取るのは、『キタキツネ物語 −35周年リニューアル版−』「カルテット!」などの三村順一。これまで数々の作品に出演してきた大杉漣をはじめ、石野真子、藤吉久美子、吉田栄作らが顔をそろえる。映画愛に満ちた物語に引き込まれる。
あらすじ:中学時代の親友・井川道臣(吉田栄作)の訃報を受けて、久しぶりに故郷の福岡県北九州市に帰ってきた映画監督の深山晄(大杉漣)。通い詰めた映画館・小倉昭和館の館主を務めている後輩の山口淳子(藤吉久美子)と街の行く末を語り、溝のできていた母親(佐々木すみ江)と和解する中、道臣が歩んだ波瀾(はらん)万丈な人生を知る。改めて彼の存在の大きさを感じた晄は、その生きざまを映画にしようと脚本の執筆に取りかかる。
<感想>三村順一監督が、昭和レトロな町並みが残る福岡県北九州市で、オールロケを敢行したという。物語は故郷で不慮の死を遂げた親友の死をきっかけに、数十年ぶりに帰郷した映画監督深山晄。大杉漣の立ち居振る舞いが相応しく、同級生との再会や、風景も様々な下関のロケも眺めていて飽きはしない。
セリフの中でフイルムを称賛しつつも、本作も劇中で上映される映画もデジタル上映なので、昔懐かしむ気持ちも分かるのだが、地方発映画なので、ロケ地や地元のお祭りとかの顔出しが、優先されたと思われる場面も出て来る。
劇中で、三村順一監督が「花と龍」を撮りたいというのはよく分かります。それは、物語の中で親友・井川道臣は、「花と龍」の玉井金五郎を演じていたのが、高倉健であります。きっと道臣は、その血筋を受け継いでいるように見えるからだろう。この映画では、そこに至るまでの道筋を描いた私小説ならぬ、私映画的な趣があるように見えた。井川道臣がトニーに憧れていたのだが、トニーって若くして亡くなった俳優の赤木圭一郎ですよね。アキラは小林旭で、その後で石原裕次郎が出て来る。
亡くなった親友の井川道臣を演じる吉田栄作の回想劇もあり、不良仲間を喧嘩制裁して納め、結局は仕事がヤクザからの口利きもあり、他のヤクザを刺す鉄砲玉として扱われ、出所後は、漁師をやりながらクラスメイトの鉄板焼き屋の娘の和代、石野真子と結婚して、男の子をもうける。井川道臣がヤクザに憧れたのかは知らないが、背中に龍のイレズミをしている。すぐにキレてしまうので喧嘩になり、強いのか弱いのかどっちなんじゃいと思うほど、喧嘩をしても怪我をして弱い。
その後も、井川道臣は町の悪童たちのことも考えて夜回りパトロールをしているも、悪童たちからは煙たがられて、結局はその悪童たちの喧嘩の中に分け入って、ナイフで刺されて死んでしまうという。誰に感謝をされるわけでもなく、若造たちを犯人として検挙するわけでもなく、警察も出てこないし、街の治安は自分たちで守ろうという精神の男であった。
★が伸びないのには、監督を思わせる主人公と、彼の故郷とが、何かしら、余りにも現実そのまんまな感じになってしまっていること。ご当地映画というジャンルにもなっているようだが、観光名所はそれなりに映しているし、夏祭りも盛大に映している。それに、同級生として小倉昭和館の館主を務めている山口淳子扮する藤吉久美子さんに、BARの女将として仁科亜季子、高木さんに大和田獏、やまだホームオーナー(身寄りのない子供たちを引き取って育てている夫婦)に森田順平、そして、佐々木すみ江が映画監督の深山晄の母親役で出演している。
みんな、それなりに問題を抱えており、小倉昭和館の山口淳子は、客が入らず経営難で地上げ屋に狙われ、毎日のようにヤクザと思われる男がやって来る。心なしか、昔馴染みの深山晄に恋心を抱いているような気配が感じ取られる。
そして、映画監督の深山晄の実家では、母親が90歳を過ぎ一人住まいで不自由をしている。息子に帰ってきて一緒に住んでもらいたいと望んでいるも、息子は昔、金の工面で帰郷し、母親に怒鳴られそれっきり顔を見せていなかったのだ。親孝行の一つもせずに、ただ親から借金をするばかりの子供たち。
今になって、生活も一応楽になり、母親の愚痴話を聞きながら、何とかしないといけないのだ。せめて、母親の肩を揉んであげるくらいが関の山なのだ。故郷の親友を題材にした脚本で、映画「グッバイエレジー」を撮影して、上映するのが待ち遠しいですね。
2017年劇場鑑賞作品・・・101映画(アクション・アドベンチャー) ブログランキング/
あらすじ:中学時代の親友・井川道臣(吉田栄作)の訃報を受けて、久しぶりに故郷の福岡県北九州市に帰ってきた映画監督の深山晄(大杉漣)。通い詰めた映画館・小倉昭和館の館主を務めている後輩の山口淳子(藤吉久美子)と街の行く末を語り、溝のできていた母親(佐々木すみ江)と和解する中、道臣が歩んだ波瀾(はらん)万丈な人生を知る。改めて彼の存在の大きさを感じた晄は、その生きざまを映画にしようと脚本の執筆に取りかかる。
<感想>三村順一監督が、昭和レトロな町並みが残る福岡県北九州市で、オールロケを敢行したという。物語は故郷で不慮の死を遂げた親友の死をきっかけに、数十年ぶりに帰郷した映画監督深山晄。大杉漣の立ち居振る舞いが相応しく、同級生との再会や、風景も様々な下関のロケも眺めていて飽きはしない。
セリフの中でフイルムを称賛しつつも、本作も劇中で上映される映画もデジタル上映なので、昔懐かしむ気持ちも分かるのだが、地方発映画なので、ロケ地や地元のお祭りとかの顔出しが、優先されたと思われる場面も出て来る。
劇中で、三村順一監督が「花と龍」を撮りたいというのはよく分かります。それは、物語の中で親友・井川道臣は、「花と龍」の玉井金五郎を演じていたのが、高倉健であります。きっと道臣は、その血筋を受け継いでいるように見えるからだろう。この映画では、そこに至るまでの道筋を描いた私小説ならぬ、私映画的な趣があるように見えた。井川道臣がトニーに憧れていたのだが、トニーって若くして亡くなった俳優の赤木圭一郎ですよね。アキラは小林旭で、その後で石原裕次郎が出て来る。
亡くなった親友の井川道臣を演じる吉田栄作の回想劇もあり、不良仲間を喧嘩制裁して納め、結局は仕事がヤクザからの口利きもあり、他のヤクザを刺す鉄砲玉として扱われ、出所後は、漁師をやりながらクラスメイトの鉄板焼き屋の娘の和代、石野真子と結婚して、男の子をもうける。井川道臣がヤクザに憧れたのかは知らないが、背中に龍のイレズミをしている。すぐにキレてしまうので喧嘩になり、強いのか弱いのかどっちなんじゃいと思うほど、喧嘩をしても怪我をして弱い。
その後も、井川道臣は町の悪童たちのことも考えて夜回りパトロールをしているも、悪童たちからは煙たがられて、結局はその悪童たちの喧嘩の中に分け入って、ナイフで刺されて死んでしまうという。誰に感謝をされるわけでもなく、若造たちを犯人として検挙するわけでもなく、警察も出てこないし、街の治安は自分たちで守ろうという精神の男であった。
★が伸びないのには、監督を思わせる主人公と、彼の故郷とが、何かしら、余りにも現実そのまんまな感じになってしまっていること。ご当地映画というジャンルにもなっているようだが、観光名所はそれなりに映しているし、夏祭りも盛大に映している。それに、同級生として小倉昭和館の館主を務めている山口淳子扮する藤吉久美子さんに、BARの女将として仁科亜季子、高木さんに大和田獏、やまだホームオーナー(身寄りのない子供たちを引き取って育てている夫婦)に森田順平、そして、佐々木すみ江が映画監督の深山晄の母親役で出演している。
みんな、それなりに問題を抱えており、小倉昭和館の山口淳子は、客が入らず経営難で地上げ屋に狙われ、毎日のようにヤクザと思われる男がやって来る。心なしか、昔馴染みの深山晄に恋心を抱いているような気配が感じ取られる。
そして、映画監督の深山晄の実家では、母親が90歳を過ぎ一人住まいで不自由をしている。息子に帰ってきて一緒に住んでもらいたいと望んでいるも、息子は昔、金の工面で帰郷し、母親に怒鳴られそれっきり顔を見せていなかったのだ。親孝行の一つもせずに、ただ親から借金をするばかりの子供たち。
今になって、生活も一応楽になり、母親の愚痴話を聞きながら、何とかしないといけないのだ。せめて、母親の肩を揉んであげるくらいが関の山なのだ。故郷の親友を題材にした脚本で、映画「グッバイエレジー」を撮影して、上映するのが待ち遠しいですね。
2017年劇場鑑賞作品・・・101映画(アクション・アドベンチャー) ブログランキング/