「ちょんまげぷりん」「探検隊の栄光」などで知られる人気作家、荒木源の小説を基にした音楽ドラマ。老人ばかりのアマチュアオーケストラに入団してしまった女性が、ライバル楽団との対立などを通して音楽の素晴らしさをかみしめる。メガホンを取るのは、コントユニット「男子はだまってなさいよ!」を率いる演出家・脚本家で、映画監督としても『ぱいかじ南海作戦』などを手掛けてきた細川徹。個性あふれるオーケストラ団員とヒロインのコミカルなやりとりに加え、全編にわたって響き渡るクラシックの名曲にも注目。
あらすじ:バイオリンが趣味の数学教師の小山千鶴(杏)。梅が岡高校に赴任した彼女は、地元の文化会館でのアマチュアのオーケストラによる見事な演奏を耳にして入団を決意する。だが、彼女が入ったのは老人ばかりの梅が岡交響楽団で、文化会館で演奏していたのはエリート楽団として知られる梅が岡フィルハーモニーだったと知ってがく然。退団しようとするも、その後指揮者を務める羽目になり……。
<感想>本作が映画初主演となる杏さんが、自由奔放な老人たちに翻弄されるヒロインをコミカルに熱演していました。バイオリン演奏者と指揮にも初めて挑んだそうで、観ていて清々しく笑って、泣いて、最後んは感動ものでした。老若男女が世代を超えて交流し、共に成長していく姿を映し出しています。
前に観た「マエストロ」も良かったですが、それよりも本作品の方が、クラシック音楽と言えども、お堅くなく喜劇になっていて、演奏する「威風堂々」に「新世界」と素晴らしい演奏に感動してしまって、改めてクラシック音楽の良さを体感しました。
初めは、下手くそな老人ばかりの楽団で、肝心の演奏は素人レベル。間違って入団してしまった千鶴が、言い出せないままに練習に参加するのだが、この千鶴はちゃっかりさんで入りたかった梅が岡フィルハーモニーのオーデションも受ける。
そのために、ネットで防音装置付きの小部屋を購入して、毎晩その中で練習するのだが、部屋の中に大きな物件を入れているので、狭いったらない。ですが、見事そちらも合格して、二股をかけもちしながらの忙しさ。早く間違った梅が岡交響楽団を退団したいと思っている。
その梅が岡フィルハーモニーは、昔、梅が岡交響楽団にいた男が、団員を連れて新しく梅が岡フィルハーモニーを結成し、腕がいいから有名になってしまった。そこへフランスから、有名な指揮者のロンバートさんが来日し、古いラジカセが故障をして治す人がいなく、笹野さんの店にやって来た。そこですんなりと治してしまう笹野さん。それからは、梅が岡交響楽団のために力になり、コンサートにも力を貸してくれた。
しかし、指揮者の笹野さんが病に倒れてしまったことから、彼女が指揮棒を振るハメになってしまう。それに、学校の教師の坂口健太郎に声をかけられ、年下だけれど好感度大で、千鶴はウキウキとボケ老人相手に指揮者をやり頑張るのです。
ですが、坂口健太郎は、洋菓子職人になりたいという夢があり、そのことを千鶴にデートの時に言っているのに、もう夢中になってしまってそんなこと関係ないとばかりに好きになってしまう。でも、ラストで告白する健太郎、フランスへ行きたいと。
優柔不断でうまく断れない良い人の千鶴が、ずるずると老人のオーケストラを纏めていくことになるとは。もう、聴いているだけで、雑音にしか聞こえない老人たちの楽器演奏には、いつになったら上手く弾けるようになるのか心配でした。
それでも、叱咤激励で千鶴の頑張りがあり、やっとコンサートまでこぎつけることに。上手く演奏できるようになるんですよ。
そのコンサートで、落雷があり停電になってしまいコンサートも終盤なのにと、しかし、千鶴はペンライトを指揮棒替わりにして、楽団員のみんなは暗譜するほど練習していたので、譜面が見えなくても千鶴のペンライトに合わせて、見事に演奏を続けるのですからね。
それに、タイトルの「オケ老人!」とは、もちろんオーケストラを演奏する老人たちのことですが、どうやら、棺桶老人とも言うようで、私には、ボケ老人というような感じがしてならなかった。しかし、楽器の練習は老人の痴ほう症の治療にもいいらしくて、根気よく指導すれば一応はクラシックの一つも演奏できるようになるということ。私も、ピアノを中学まで練習していたので、またボケ防止に始めようかと思っている次第です。
2016年劇場鑑賞作品・・・248映画(アクション・アドベンチャー) ブログランキング
あらすじ:バイオリンが趣味の数学教師の小山千鶴(杏)。梅が岡高校に赴任した彼女は、地元の文化会館でのアマチュアのオーケストラによる見事な演奏を耳にして入団を決意する。だが、彼女が入ったのは老人ばかりの梅が岡交響楽団で、文化会館で演奏していたのはエリート楽団として知られる梅が岡フィルハーモニーだったと知ってがく然。退団しようとするも、その後指揮者を務める羽目になり……。
<感想>本作が映画初主演となる杏さんが、自由奔放な老人たちに翻弄されるヒロインをコミカルに熱演していました。バイオリン演奏者と指揮にも初めて挑んだそうで、観ていて清々しく笑って、泣いて、最後んは感動ものでした。老若男女が世代を超えて交流し、共に成長していく姿を映し出しています。
前に観た「マエストロ」も良かったですが、それよりも本作品の方が、クラシック音楽と言えども、お堅くなく喜劇になっていて、演奏する「威風堂々」に「新世界」と素晴らしい演奏に感動してしまって、改めてクラシック音楽の良さを体感しました。
初めは、下手くそな老人ばかりの楽団で、肝心の演奏は素人レベル。間違って入団してしまった千鶴が、言い出せないままに練習に参加するのだが、この千鶴はちゃっかりさんで入りたかった梅が岡フィルハーモニーのオーデションも受ける。
そのために、ネットで防音装置付きの小部屋を購入して、毎晩その中で練習するのだが、部屋の中に大きな物件を入れているので、狭いったらない。ですが、見事そちらも合格して、二股をかけもちしながらの忙しさ。早く間違った梅が岡交響楽団を退団したいと思っている。
その梅が岡フィルハーモニーは、昔、梅が岡交響楽団にいた男が、団員を連れて新しく梅が岡フィルハーモニーを結成し、腕がいいから有名になってしまった。そこへフランスから、有名な指揮者のロンバートさんが来日し、古いラジカセが故障をして治す人がいなく、笹野さんの店にやって来た。そこですんなりと治してしまう笹野さん。それからは、梅が岡交響楽団のために力になり、コンサートにも力を貸してくれた。
しかし、指揮者の笹野さんが病に倒れてしまったことから、彼女が指揮棒を振るハメになってしまう。それに、学校の教師の坂口健太郎に声をかけられ、年下だけれど好感度大で、千鶴はウキウキとボケ老人相手に指揮者をやり頑張るのです。
ですが、坂口健太郎は、洋菓子職人になりたいという夢があり、そのことを千鶴にデートの時に言っているのに、もう夢中になってしまってそんなこと関係ないとばかりに好きになってしまう。でも、ラストで告白する健太郎、フランスへ行きたいと。
優柔不断でうまく断れない良い人の千鶴が、ずるずると老人のオーケストラを纏めていくことになるとは。もう、聴いているだけで、雑音にしか聞こえない老人たちの楽器演奏には、いつになったら上手く弾けるようになるのか心配でした。
それでも、叱咤激励で千鶴の頑張りがあり、やっとコンサートまでこぎつけることに。上手く演奏できるようになるんですよ。
そのコンサートで、落雷があり停電になってしまいコンサートも終盤なのにと、しかし、千鶴はペンライトを指揮棒替わりにして、楽団員のみんなは暗譜するほど練習していたので、譜面が見えなくても千鶴のペンライトに合わせて、見事に演奏を続けるのですからね。
それに、タイトルの「オケ老人!」とは、もちろんオーケストラを演奏する老人たちのことですが、どうやら、棺桶老人とも言うようで、私には、ボケ老人というような感じがしてならなかった。しかし、楽器の練習は老人の痴ほう症の治療にもいいらしくて、根気よく指導すれば一応はクラシックの一つも演奏できるようになるということ。私も、ピアノを中学まで練習していたので、またボケ防止に始めようかと思っている次第です。
2016年劇場鑑賞作品・・・248映画(アクション・アドベンチャー) ブログランキング