環境の地球化を目的に送られた火星で異常進化して人類の脅威となった驚異の生物テラフォーマーと、その駆除のために火星に送られた様々な昆虫の特殊能力を持つ人間たちの壮絶な戦いを描き大ヒットした同名コミックスを三池崇史監督が実写映画化したSFアクション。出演は伊藤英明、武井咲、山下智久、山田孝之、小栗旬。
あらすじ:21世紀、人口爆発が深刻化する地球では火星移住が計画され、火星の過酷な環境を地球化するためにコケとゴキブリが移植された。それから500年。計画の仕上げのため、小町小吉たち15人のワケあり日本人が火星に送り込まれる。しかし彼らがそこで目にしたものは、黒光りした人型の巨大生物だった。その生物こそ、500年の間に異常進化したゴキブリの姿だった。テラフォーマーと名付けられた彼らは、高い身体能力とパワーに加え、互いに意思疎通もできる知性を持ち合わせ、侵入者である人間を次々と瞬殺していく。そんな絶体絶命の中、人間側にもある秘策があることが明らかとなる。隊員たちにはそれぞれ昆虫のDNAが組み込まれており、その昆虫が持つ超人的な特殊能力を発揮することができるのだった。騙されたことに怒りながらも、昆虫パワーでテラフォーマーに立ち向かっていく小吉たちだったが…。
<感想>三池崇史監督の作品って嫌いじゃないんだけれど、このSFものは小学生か中学生に観てもらいたいという感じの、ちょっとお子様向きでしたね。500年後の世界を舞台に、火星に繁殖して超絶進化してしまったゴキブリ、「人類がもっとも嫌いな虫」と、特殊手術で強力な昆虫パワーを手に入れた人類が、激烈なバトルを繰り広げる大人漫画の「テラフォーマーズ 」の実写化であります。
もともとぶっ飛んだ原作を超えるべくして作られたというのだが、原作漫画見ていないのであまり酷評したくないが、冒頭の「ブレードランナー」の未来的な舞台設定はチープだし、キャスティングが主演の伊藤英明に、武井咲、小池栄子、菊池凜子、山下智久、山田孝之、小栗旬など、15人の豪華メンバーでそれは観ていて楽しいなぁと思いました。
火星に繁殖したもの凄い数のゴキブリたちと、壮絶な死闘を繰り広げる宇宙船クルーたち15人。しかし、コックローチのような駆除薬噴射も効かずに、理解も共感も完璧に拒んで怒涛のごとく襲ってくるゴキブリの前に、無意味な特攻に終わるのも残念。最終的に生き残って地球に帰れる脱出ポットには2人だけだから、おのずと誰かが解ってしまう。
山Pこと山下智久のグロイメークをした最期や、菊池凜子の最期も、そして小池栄子のカマキリが変身して、蟹のような両手のチープなことといったら、それに他の取ってつけたような着ぐるみに変身して、虫になった俳優たちにも笑ってしまった。
進化したゴキブリたちも、茶色のラバーの着ぐるみを着て襲ってくるから、これにも引いてしまうし、CGでワラワラと宇宙船に飛び移るゴキも何だか虚しいな。地球まではくっ付いてはいけないだろうし。
だが、怒りとか捕食とかの動機もなく、ただ見たら殺すというルールが人類側に適用されるのが、こんなにも怖いと思うと、次からスリッパを握りしめて叩き潰す自分の手も、少しは優しくなりそうな気がした。しかし、ゴキブリが駆除しないと不衛生ですしヤバイですから殺すのが一番でしょう。
さらには、ディープなことには、テラフォーマーたちの圧倒的な暴力性には、誰しもが“死”を避けられないってことに。それが絶対に避けられないと知った時、一瞬の“生きる”ということがどれほどに輝いて見えることか。地域のはみだし者が、ゴロツキやアウトローばかりの登場人物を、フリーキーかつ少し楽しげに次々と散らしていく三池崇史監督の手腕には圧倒させられる。
それでも、怒涛のようなゴキブリの津波を正面突破するシーンで、太田莉菜と篠田麻里子がここぞというところで変身して、変質者の滝藤賢一を守るところ。超能力者ものと変身ヒーローものとが合体した不思議な感動もありました。
ラストが綺麗でしたね。最初に死んだナナオが、繭になってクモイトカイコガに変身して現れるところ、銀粉を降らせてゴキブリ退治するなんてね。そして、山田孝之に移植されているネムリユスカの特殊能力、死なないというのに、一本取られました。
ですが、あの命知らずなバイオレンスとスピード感が生む恐怖と、快感のグルーヴを映像にして見せる監督のSF映画の腕試しなのか、ハリウッドの技術に対抗してか、どうしてもがっかり感が否めません。
2016年劇場鑑賞作品・・・86映画(アクション・アドベンチャー) ブログランキング
あらすじ:21世紀、人口爆発が深刻化する地球では火星移住が計画され、火星の過酷な環境を地球化するためにコケとゴキブリが移植された。それから500年。計画の仕上げのため、小町小吉たち15人のワケあり日本人が火星に送り込まれる。しかし彼らがそこで目にしたものは、黒光りした人型の巨大生物だった。その生物こそ、500年の間に異常進化したゴキブリの姿だった。テラフォーマーと名付けられた彼らは、高い身体能力とパワーに加え、互いに意思疎通もできる知性を持ち合わせ、侵入者である人間を次々と瞬殺していく。そんな絶体絶命の中、人間側にもある秘策があることが明らかとなる。隊員たちにはそれぞれ昆虫のDNAが組み込まれており、その昆虫が持つ超人的な特殊能力を発揮することができるのだった。騙されたことに怒りながらも、昆虫パワーでテラフォーマーに立ち向かっていく小吉たちだったが…。
<感想>三池崇史監督の作品って嫌いじゃないんだけれど、このSFものは小学生か中学生に観てもらいたいという感じの、ちょっとお子様向きでしたね。500年後の世界を舞台に、火星に繁殖して超絶進化してしまったゴキブリ、「人類がもっとも嫌いな虫」と、特殊手術で強力な昆虫パワーを手に入れた人類が、激烈なバトルを繰り広げる大人漫画の「テラフォーマーズ 」の実写化であります。
もともとぶっ飛んだ原作を超えるべくして作られたというのだが、原作漫画見ていないのであまり酷評したくないが、冒頭の「ブレードランナー」の未来的な舞台設定はチープだし、キャスティングが主演の伊藤英明に、武井咲、小池栄子、菊池凜子、山下智久、山田孝之、小栗旬など、15人の豪華メンバーでそれは観ていて楽しいなぁと思いました。
火星に繁殖したもの凄い数のゴキブリたちと、壮絶な死闘を繰り広げる宇宙船クルーたち15人。しかし、コックローチのような駆除薬噴射も効かずに、理解も共感も完璧に拒んで怒涛のごとく襲ってくるゴキブリの前に、無意味な特攻に終わるのも残念。最終的に生き残って地球に帰れる脱出ポットには2人だけだから、おのずと誰かが解ってしまう。
山Pこと山下智久のグロイメークをした最期や、菊池凜子の最期も、そして小池栄子のカマキリが変身して、蟹のような両手のチープなことといったら、それに他の取ってつけたような着ぐるみに変身して、虫になった俳優たちにも笑ってしまった。
進化したゴキブリたちも、茶色のラバーの着ぐるみを着て襲ってくるから、これにも引いてしまうし、CGでワラワラと宇宙船に飛び移るゴキも何だか虚しいな。地球まではくっ付いてはいけないだろうし。
だが、怒りとか捕食とかの動機もなく、ただ見たら殺すというルールが人類側に適用されるのが、こんなにも怖いと思うと、次からスリッパを握りしめて叩き潰す自分の手も、少しは優しくなりそうな気がした。しかし、ゴキブリが駆除しないと不衛生ですしヤバイですから殺すのが一番でしょう。
さらには、ディープなことには、テラフォーマーたちの圧倒的な暴力性には、誰しもが“死”を避けられないってことに。それが絶対に避けられないと知った時、一瞬の“生きる”ということがどれほどに輝いて見えることか。地域のはみだし者が、ゴロツキやアウトローばかりの登場人物を、フリーキーかつ少し楽しげに次々と散らしていく三池崇史監督の手腕には圧倒させられる。
それでも、怒涛のようなゴキブリの津波を正面突破するシーンで、太田莉菜と篠田麻里子がここぞというところで変身して、変質者の滝藤賢一を守るところ。超能力者ものと変身ヒーローものとが合体した不思議な感動もありました。
ラストが綺麗でしたね。最初に死んだナナオが、繭になってクモイトカイコガに変身して現れるところ、銀粉を降らせてゴキブリ退治するなんてね。そして、山田孝之に移植されているネムリユスカの特殊能力、死なないというのに、一本取られました。
ですが、あの命知らずなバイオレンスとスピード感が生む恐怖と、快感のグルーヴを映像にして見せる監督のSF映画の腕試しなのか、ハリウッドの技術に対抗してか、どうしてもがっかり感が否めません。
2016年劇場鑑賞作品・・・86映画(アクション・アドベンチャー) ブログランキング