『SOMEWHERE』などのソフィア・コッポラ監督が、無軌道なティーンが引き起こした被害総額3億円に上る実際の窃盗事件を映画化した異色青春ドラマ。ハリウッドセレブに羨望(せんぼう)のまなざしを向ける若者たちが、遊び感覚でセレブ宅に侵入し窃盗を繰り返すさまを、スタイリッシュな映像で描く。『ハリー・ポッター』シリーズのエマ・ワトソンを主演に、期待の若手俳優たちが出演。実際に被害に遭ったパリス・ヒルトンが自宅を撮影場所に提供している。
あらすじ:セレブの豪邸が立ち並ぶ高級住宅街カラバサス、華やかな生活に憧れを抱くニッキー(エマ・ワトソン)ら5人の少年少女たちは、パリス・ヒルトンやオーランド・ブルームなどセレブの豪邸をインターネットで調べ、留守宅への侵入と窃盗を繰り返していた。それはほんの悪ふざけのつもりだったが、やがて彼らは後戻りできないところにまで足を踏み入れてしまう。
<感想>パリス・ヒルトンのお宝をかっぱらえ!、DQNティーンの衝撃のおバカ事件の顛末とは。ソフィア・コッポラの新作である。タイトルはロサンゼルス・タイムズ紙が10代の窃盗団につけた“キラキラしたやつら”の意味だそうです。主演がエマ・ワトソンって?・・・えっ〜なんかそそられないのよね。キャストがヤンキー姉ちゃんタイプじゃなく清楚な彼女たちで固めたのもインパクト不足ですよね。
これが2008年〜9年にかけてアメリカで実際に起こったティーンによる、セレブ宅連続窃盗事件であると知り、興味が湧いたのだが。被害総額は、300万ドルだって。今時の馬鹿者たちは何をしているんだ!、と誰も叱らないのか。
君たちは、自分がしていることを悪いことだと思ってないし、悪遊び感覚で騒いで、誰にも見つからないのをいいことに、盗んだ物を売ったりして金に換えていたのだ。呆れてものも言えない、大馬鹿者だ。
そのことを、少しは有名になったソフィア・コッポラが取り上げて映画にしたもの。観ている私たちもどうかしているが、こんな映画を撮ってお金を取ろうとする根性が許せない。
十代の小娘たちと、坊やの一人、見かけばかり気にする薄っぺらさや、クソ生意気な態度、物に溺れきっている生活スタイルや、彼らの家族の静かな狂いっぷりは、これまでのソフィア監督が得意としてきた「パーソナルな感情移入」を、これでもかと拒みまくる。
でも、それは、この事件を正確に描くにあたって、すごく重要なことなのだから、仕方のないこと。
罪悪感がない彼らは、セレブのクロ−ゼットからブランド物を盗みまくり、そこで味をしめると、約1年間に渡って、お遊び感覚で窃盗を繰り返していたというのだ。そして、嬉しそうに盗品を持ってキメ顔で自撮りして、写真を“facebook”に上げるというどうしようもないオマケ付き。そりゃ捕まるよ。
それでも、セレブたちの家のセキュリティの甘さも気になりますが、被害にあった、パリス・ヒルトンが気前よく撮影を許可してくれたそうで、それでも邸宅の内部までは映してないから、もっと奥まで見せてよ〜〜って、野次馬根性で言いたくなる。
ソフィア監督といったら、個人的な体験や大事な思い出を、フィルムに染み込ませるように丁寧に撮る彼女の姿勢は、これまでの全作品に貫かれているのだ。
「SOMEWHERE」も良かったし、「マリー・アントワネット」も女性の目から見てゴウジャスで良かった。
女の子である喜びと、それとは裏腹の憂鬱、そして孤独を描くのが持ち味なのに。本作の登場人物たちは、一瞬たりともまともな反省をしない。結果、彼らのことは誰一人として好きになれなかった。
非常にシンプルに、コンパクトに映画化してあるけれど、なんとも言えない複雑な後味を残し、考えさせられる部分がすごく大きい。主人公のティーンエイジャーだけでなく、観客の心を温めてくれるような人が出てこないのも残念。
劇映画というよりドキュメンタリーのような作り、逮捕後も反省の色なしで、カメラに向かって口八丁に自己弁護する小憎らしい主人公たち。
それでも、セレブに憧れる十代の犯罪を、正真正銘のセレブであるソフィアが映画化している本作の、入れ子構造も面白い。派手な事件を起こして、それがムーブメントになって、いい気になっているのも今のうちだ。そのうちみんな体だけ大人になって、そしてもっと愚かな子供を育て始める。そんなことを考えると恐ろしくなってしまう。
フィンチャーやガス・ヴァン・サントのお気に入り撮影監督であったハリス・サヴィデスは、本作の撮影終盤に突然逝去。その後は、弟子が引き継いで完成させたと言う巨匠の遺作でもある。
2013年劇場鑑賞作品・・・347 映画(アクション・アドベンチャー) ブログランキング
あらすじ:セレブの豪邸が立ち並ぶ高級住宅街カラバサス、華やかな生活に憧れを抱くニッキー(エマ・ワトソン)ら5人の少年少女たちは、パリス・ヒルトンやオーランド・ブルームなどセレブの豪邸をインターネットで調べ、留守宅への侵入と窃盗を繰り返していた。それはほんの悪ふざけのつもりだったが、やがて彼らは後戻りできないところにまで足を踏み入れてしまう。
<感想>パリス・ヒルトンのお宝をかっぱらえ!、DQNティーンの衝撃のおバカ事件の顛末とは。ソフィア・コッポラの新作である。タイトルはロサンゼルス・タイムズ紙が10代の窃盗団につけた“キラキラしたやつら”の意味だそうです。主演がエマ・ワトソンって?・・・えっ〜なんかそそられないのよね。キャストがヤンキー姉ちゃんタイプじゃなく清楚な彼女たちで固めたのもインパクト不足ですよね。
これが2008年〜9年にかけてアメリカで実際に起こったティーンによる、セレブ宅連続窃盗事件であると知り、興味が湧いたのだが。被害総額は、300万ドルだって。今時の馬鹿者たちは何をしているんだ!、と誰も叱らないのか。
君たちは、自分がしていることを悪いことだと思ってないし、悪遊び感覚で騒いで、誰にも見つからないのをいいことに、盗んだ物を売ったりして金に換えていたのだ。呆れてものも言えない、大馬鹿者だ。
そのことを、少しは有名になったソフィア・コッポラが取り上げて映画にしたもの。観ている私たちもどうかしているが、こんな映画を撮ってお金を取ろうとする根性が許せない。
十代の小娘たちと、坊やの一人、見かけばかり気にする薄っぺらさや、クソ生意気な態度、物に溺れきっている生活スタイルや、彼らの家族の静かな狂いっぷりは、これまでのソフィア監督が得意としてきた「パーソナルな感情移入」を、これでもかと拒みまくる。
でも、それは、この事件を正確に描くにあたって、すごく重要なことなのだから、仕方のないこと。
罪悪感がない彼らは、セレブのクロ−ゼットからブランド物を盗みまくり、そこで味をしめると、約1年間に渡って、お遊び感覚で窃盗を繰り返していたというのだ。そして、嬉しそうに盗品を持ってキメ顔で自撮りして、写真を“facebook”に上げるというどうしようもないオマケ付き。そりゃ捕まるよ。
それでも、セレブたちの家のセキュリティの甘さも気になりますが、被害にあった、パリス・ヒルトンが気前よく撮影を許可してくれたそうで、それでも邸宅の内部までは映してないから、もっと奥まで見せてよ〜〜って、野次馬根性で言いたくなる。
ソフィア監督といったら、個人的な体験や大事な思い出を、フィルムに染み込ませるように丁寧に撮る彼女の姿勢は、これまでの全作品に貫かれているのだ。
「SOMEWHERE」も良かったし、「マリー・アントワネット」も女性の目から見てゴウジャスで良かった。
女の子である喜びと、それとは裏腹の憂鬱、そして孤独を描くのが持ち味なのに。本作の登場人物たちは、一瞬たりともまともな反省をしない。結果、彼らのことは誰一人として好きになれなかった。
非常にシンプルに、コンパクトに映画化してあるけれど、なんとも言えない複雑な後味を残し、考えさせられる部分がすごく大きい。主人公のティーンエイジャーだけでなく、観客の心を温めてくれるような人が出てこないのも残念。
劇映画というよりドキュメンタリーのような作り、逮捕後も反省の色なしで、カメラに向かって口八丁に自己弁護する小憎らしい主人公たち。
それでも、セレブに憧れる十代の犯罪を、正真正銘のセレブであるソフィアが映画化している本作の、入れ子構造も面白い。派手な事件を起こして、それがムーブメントになって、いい気になっているのも今のうちだ。そのうちみんな体だけ大人になって、そしてもっと愚かな子供を育て始める。そんなことを考えると恐ろしくなってしまう。
フィンチャーやガス・ヴァン・サントのお気に入り撮影監督であったハリス・サヴィデスは、本作の撮影終盤に突然逝去。その後は、弟子が引き継いで完成させたと言う巨匠の遺作でもある。
2013年劇場鑑賞作品・・・347 映画(アクション・アドベンチャー) ブログランキング