Quantcast
Channel: パピとママ映画のblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2328

君の名は。 ★★★★★

$
0
0
「秒速5センチメートル」「言の葉の庭」の新海誠監督が、夢の中で入れ替わる少年と少女を主人公に贈る青春SFファンタジー・アニメーション。入れ替わりが巻き起こす思春期ならではのコミカルで甘酸っぱい青春模様と、2人を待ち受ける思いも寄らぬ運命の顛末を美しい映像とともに綴る。声の出演は神木隆之介、上白石萌音、長澤まさみ、市原悦子。

あらすじ:千年ぶりとなる彗星の接近を1ヵ月後に控えた日本。山深い田舎町で鬱屈した毎日を過ごし、都会の生活に憧れを抱く女子高生の三葉。ある日、夢の中で自分が東京の男子高校生になっていることに気づき、念願の都会生活を満喫する。一方、東京の男子高校生・瀧は、山奥の田舎町で女子高生になっている夢を見る。そんな奇妙な夢を繰り返し見るようになった2人は、やがて自分たちが入れ替わっていることに気がつく。戸惑いつつも、メモを残してやりとりしながら、少しずつ事実を受け止めていく瀧と三葉。ところが、互いに打ち解けてきた矢先、2人の入れ替わりは突然起こらなくなってしまう。そこで瀧は、夢の記憶を頼りに三葉に会いに行こうと決心するのだったが…。

<感想>際立つ作家性と完成度の高さから注目を集める気鋭のクリエイターである新海誠監督の最新作。普遍的でありながら極めて現代的と言える、ファンタジックな恋の物語であります。「言の葉の庭」はWOWOWで何度か鑑賞しましたが、アニメーションの画のみならず、時間も芝居も抽象化してくれている。
それゆえに物語を語るための映画として、もの凄く優れていると思います。とにかく、細田守監督作の「サマーウォーズ」に感動して以来の、最高の出来だと思う。

ヒロインの三葉が暮らす山奥の田舎町は、“糸守町”という架空の街。モデルは岐阜県の飛騨町だという。田舎町の女子高校生、三葉と東京の男子高校生、瀧は、何故か時々夢の中で体が入れ替わっていることに気づく。二人は、反発しあいながらもしだいに心を通わせていく。

瀧の住んでいるところは、代々木公園、新宿周辺が主な舞台で、JR四ツ谷駅や千駄ヶ谷などが重要なシーンで使用されている。昔、新宿に住んでいたので、代々木公園の緑の木々の綺麗な映像に、そして雨の降り方、建造物の繊細な描写に驚き、新海誠監督の手腕に感服しました。「ほしのこえ」、「星を追う子ども」をレンタルして鑑賞したいと思ってます。

夢の中で入れ替わる少年と少女の運命は、突然、三葉との入れ替わりが途絶え、戸惑う瀧。彼は記憶に残っている風景をスケッチして、その画を頼りに三葉に会いに行こうと決意する。だが、彼はたどり着いた先で、意外な事実を知ることになる。

それは、3年前に彗星が地球に接近して山深い田舎町“糸守町”に落ちて、町は壊滅状態になり、村人もなくなっている。この大災害の表現を数カットにとどめるのも新海誠監督の構成の巧さにある。
その悲劇を訪ねた岐阜県の飛騨町から、さらに山奥に入った“糸守町”に行くと、そこは湖の底に消えていた。瀧も東京の空から彗星が日本の何処かに、二つに分かれて落ちて行く綺麗な瞬間を見ているのだ。まさか、あの彗星によって村が壊滅状態になっているとは。

それから、“糸守町”のある場所まで、山の中を歩いてたどり着いたのが、三葉の家が守っている神社であり、洞窟の中。そこには、三葉が米を噛んで作った”口噛み酒”が奉納されており、それを飲んでしまう瀧。すると、脳裏に鮮明に夢で逢った三葉のことも、嘘ではなかったと信じるようになる。手首に巻かれた組紐の秘密も、赤い糸で結ばれている二人ってこういうことなのかな。
誰かとの出会いと、すれ違い。男女間の物理的および心理的な距離の変化が、この作品の妙味とも言えます。この作品の中では、夢の中で心身が入れ替わる少年と少女が、いつしかお互いを意識し合い、回顧を果たさんとするさまが描かれているが、ここでは大林宜彦の「転校生」を連想するだろうが、方向性や着地点がまったく違う作品となっている。

男女が入れ替わるという設定だと、いかにして元に戻れるか否かという過程に興味が集まる。ですが、今回はそれがテーマではないので、物語の中で二人とも何度も「君の名前は?」と叫んでいるわけで、展開の中で二人で問いあって断絶してしまう場面もある。そして、「君の名前は?」から始まる箇所もある。
夢を媒介するというファンタジックな設定によって、物理的に隔離された立花瀧と宮水三葉は交わるべくして、「出会うはずのない出逢い」を持つ。それこそ夢物語のようにも思えるが、実は誰もが経験し得る話だと、やがては気づかされる。

映画では、ラストで東京ですれ違いざまに、三葉と結婚相手の男性と会うのですが、お互いにまだ気が付いていない。それが、瀧が大学を卒業して就職し、マンションの3つ目くらいの隣の部屋に三葉が住んでいて、公園の階段で上と下で気が付いて「君の名前は?」と尋ねるところで終わる。心の中で二人は何処か繋がっていたんですね。これからに二人の関係はどうなるのだろう、って気になるよね。

夢で見知らぬ誰かと出会うなんてファンタジックな出来事は、現実には無いような気がするけれど、常にまだ会ったことのない誰かを待っている状態にあると思うから。明日誰かと新たに知り合うかもしれないし、転校して思いがけない出逢いがあるかもしれない。
それに、何年かして職場で出会う同僚が特別な人になるかもしれない。その人との出会いが自分にとって大きな意味を持つ可能性は常にあるわけで、現実の世界に生きる我々自身の瀧、あるいは三葉と出会う可能性はないとは言えないわけですね。
なるほど、新海誠亜アニメは、エンタテインメントであり、ミステリーの叙述トリックや、SFのタイムパラドックスに、絶望的なまでのすれ違い劇になっていて、そうした要素を掛け合わせて古典的なかつ斬新な、平成のメロドラマが作り出されたのである。
そして、映画の中ではRADWIMPSの音楽が、遥かに想像を超えて大きな役割を果たしていると感じた。
2016年劇場鑑賞作品・・・176映画(アクション・アドベンチャー) ブログランキング

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2328

Trending Articles